あなたの想い、それはたしかなもの

こころの育ちエスコーター
国末けいこです。

===
あたまとこころを整える
セルフエスコート
===


小児科医だけど、
お母さんがこころを整える
サポートをしています。

先日あのkindleにて

初のエッセイ本を出版しました(^-^)/

そこに答えは書いていません!

(言い切りました^^;)

でも、

私がとっても大切にしている

「育ち」がジワジワと発揮できるような

そんな1冊となっていると感じています。

・子育てに行き詰まっている

・どうにもできない苦しさを感じている

・暗闇の中にいるみたい、ここから抜け出したい

・子どもをどうにかしたい、でも自分もずっと苦しかった

・ひとりで考えたけどどうしたらいいかわからない

・この状況がこのままずっと続くのかと思うと辛い

そんなふうに感じているなら

ぜひ手に取ってほしい内容となっています。

「育ち」って何?

とお声が聞こえてました(^-^)

大事なことなので

何度もお伝えしたいことです(^-^)

私は「育ち」を

自ら考え、選択・決断し、行動する力、とその過程。

 と定義づけているんです。

漢字を並べると

難しく聞こえるかもしれませんが

それは

「思考の道すじ」であり

「人生」そのものです。

ということは、、

あなたは今までもこの力を発揮し、

この過程をずっと歩んできているんですよ(^-^)

ところがあなたが今、

苦しみの中にいるなら

おそらくこの「育ち」が

自分の中にあるとは

思えないかもしれません。

これからも発揮できないし

この過程を歩んでいけないと

思ってしまうかもしれません。

お子さんに対しても

全然考えてない姿ばかり目につき

行動できていないと

感じているかもしれません。

でもね。

私もね、そんなふうに

感じていたんだけど、、

「そうではなかったんだ。

ちゃんと自分で考えて

選択して行動したから今があるんだ。。

そしてこれからもできるはずだ。」と

今は自分を信頼してします。

自分への信頼を積み重ねると

「子どももちゃんと考えている。

今までもそしてこれからも

自分で選択して行動するんだ。」

子どもへの信頼につながります✨

そんなことができるこのエッセイ本は、

今年の4月から5月に毎週1コラム、

9回に渡り山陽新聞「一日一題」に

掲載されたコラムを元にしています。

初めての新聞への寄稿ということで

何を書こうかずいぶん迷いましたが

今の気持ちを素直に書き出そう、と

ひとつひとつ丁寧に言葉にしました。

すると、その想いに対して

毎回ご感想をくださった方がいたんです。

ひとつひとつの文章を読んで

ご自身の今考えていることや

気づいたことなどを

丁寧に言葉にしてくださいました。

元同僚でお孫さんもいらっしゃる

私が尊敬するKさんです。

とても励みとなりましたし

Kさんの今まで見えなかった面を

垣間見ることもできて

とても嬉しかったのです。

私が書いた文章と

読んだ方の内側で起こる

化学反応みたいなものを

感じてとてもワクワクした

感覚になりました。

そう言えば、

新聞って、文字数が決まっているんですよね。

限られた文字数の中で何を書いて、

何を省くかを考えるにあたり

普段からいかに余分な言葉を

たくさんくっつけているのかを

知ることができました。

ブログやメルマガって

私は自由に書くことができて

とっても心地よかったのですが

その分、読み返すと不必要な言葉や

曖昧な接続詞と語尾が目につくんですね。

脱線して統一感が

ないときもよくあります。

(恥ずかしい^^;)

自分で書いたのに

「なんじゃ、これ?」

となることもよくあるんです。

自由の怖さですよね。。

制限されることでとてもスッキリと

端的に想いを伝えることができる。

そんな経験ができたことは

とても貴重で必要なことだったと感じています。

お声かけいただいた

山陽新聞社S様に感謝しています。

話が逸れてしまいましたね。笑

とにかく

この本を読んでくださった方が

何かを感じ、考えて、

行動につながっていく、

そんなきっかけになることを

願っています。

まさに

気づきの入り口」です。

そんなわけで、

たくさんのお声に励まされて

山陽新聞掲載のコラムを

書籍の形でみなさまにお届けすることに。

実はすでにkindleにて出版しているんです!

出版記念として

7月17日16時から19日16時まで

無料ダウンロードできるキャンペーンを行います。

ぜひ読んでいただけると嬉しいです(^-^)

unlimitedの方は

すでに無料で読めますので

ぜひ覗いてみてください。

kindle購入ページへはこちらから⬇︎

サンプルを読むこともできます。

あなたの行動と変化の

小さなきっかけになりますように★

こころの育ちエスコーター

国末けいこ

Mail Lesson

我が子に動揺しやすい
お母さんのための無料メール講座7日間

E-Book

母に必要な小さな勇気
〜子どもの主体性をはぐくむ母の勇気リスト〜

目次